Git[Git] ローカルだけignoreしてみる 急にヘルプに入った案件で.ignoreに書いて良いものか悩んだ時のもの。ローカルにだけ対象になるのでなかなか便利。でもファイルで追加するわけではないのですぐ忘れそうw vi .git/info/exclude あとは無視したい...2025.01.28Git
JavaScript[Vue3] SEO対策してみる あんまりよく分かってはいないけどSEO対策としてtitleとかdescriptionとかを設定する。SPAなのでheadに埋め込めないよねっていう悩みを解消します。まずはこちらを入れます。 yarn add @unhead/...2025.01.25JavaScriptTypeScriptVue
JavaScript[Vue3] コンポーネントにしてみる CMSのようなシステムでアンケートを実装する時にチェックボックスなのかセレクトボックスなのか・・・動的に作りたいときとか。こんな感じのセレクトボックスのコンポーネントを用意する <template><select ...2024.10.05JavaScriptTypeScriptVue
JavaScript[TypeScript] axiosをラップしてみる VueなりReactなりでAPIに投げる時fetchAPIなりaxiosを使うことが多いかと思います。エラー処理とかを共通化したいなってとき import axios from 'axios' import { InValidSer...2024.10.04JavaScriptTypeScriptVue
Laravel[Laravel] ちゃんとロックしよう あんまりリアルタイム性のある案件をやってこなかったのもあり「ロック=デッドロック=やばい」というイメージしかありませんでした。楽観的になりすぎてました。悲観的にならんとなあ。。 Item::lockForUpdate->cre...2024.08.31Laravel
Docker[Laravel Vue3] LaravelとVue3をDockerで立ち上げる こんな感じのウェブサイト作ってーとペラ10枚くらいのPDFを投げられてきたので、とりあえずLaravelの最新くらいとVue3でいいかなーっていう時のメモ BtoCのCの画面frontと管理画面のadmin両方動かします。S3を使う...2024.08.25DockerJavaScriptLaravelMySQLPHPTypeScriptVue
Bash,Shell[iTerm2] SSHで接続サーバ毎でプロファイルを替える SSHで接続する時に間違って本番でやらかすのが怖いので色を変更したい場合があります。Windows現場でやるときはWinSCPを使用してやるのですがmac現場でiTerm2でやることにしました。最初の軌道でなんとも言えない挙動が出たので自...2023.11.08Bash,Shell
Laravel[PHP] クロージャ関数内で追加したい Laravelでデータを加工しているときにSQLで抽出するにもめんどくさそうな条件でやりたい時にarray_filterでぶん回していた時のこと。 $utilities = Utility::where('version', 1)-...2023.06.21LaravelPHP
JavaScript[JS] distinctしてみる 取得してきたデータのあるキーでdistinct的にしたい場合。配列だったらSetを使う気がする。 var array = new Set([3, 5, 5, 7]) var distinctArray= Array.from...2023.06.09JavaScript
JavaScript[Vue2] 初期表示でwatchを動かしたい watchで値決めたいのに初期表示の時に動かないってとき cooking(val) { this.form.cooking = val }, これを cooking: { handler:...2023.04.29JavaScriptTypeScriptVue