Scala

Scala

ScalaのfoldLeft

今回は前に自分がなかなか読めなくて苦戦したScalaの機能、foldLeftについて書いてみたいと思う。 foldLeftとは foldLeftについて調べるとアキュームレータだの、再帰だの難しい話がたくさん出てきてイメージがつきにくい...
Scala

Scalaでラムダ with match-case

ScalaにはJavaのswitch文と同じような機能を持つmatch-case文がある。 この条件分岐の記述とラムダ式をミックスして利用することも出来る。 match-case文 Javaのswitch文とは違い、caseの後にbr...
Scala

ラムダ式ってなに?2

以前書いたラムダ式ってなに?の続編として今回はラムダ式を使うとどんか感じになるのかを書いていこうと思う。 いくつかの式を用意 前回と同じように、Int型を受け取って何かの処理をし、その結果を最終的に出力する式を用途別に定義してみる。 ...
Scala

ラムダ式ってなに?

ラムダ式は無名関数のことを指す。 ただ、普段自分で定義しているような関数ではなくて、変数にしまえる いわゆる式なのがラムダ式になる。 関数とラムダ式 例えば、Int型の値を受け取って5を加算し出力するだけの関数を定義してみる。 ...
タイトルとURLをコピーしました